一級ボイラー技士(令和4年10月)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 一級ボイラー技士(令和4年10月) 伝熱に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
2 一級ボイラー技士(令和4年10月) 次のような仕様のボイラーに使用される燃料の低発熱量の値に最も近いものは、(1)~(5)のうちどれか。

蒸発量 …………………………… 5t/h
発生蒸気の比エンタルピ ……… 2780kJ/kg
給水温度 ………………………… 24℃
ボイラー効率 …………………… 90%
燃料消費量 ……………………… 370kg/h
この問題へ
3 一級ボイラー技士(令和4年10月) 炉筒煙管ボイラーに関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 他の丸ボイラーに比べ、構造が複雑で内部は狭く、掃除や検査が困難であるため、良質の水を供給することが必要である。
B 煙管には、スパイラル管を用いて熱伝達率を上げたものが多い。
C ドライバック式は、後部煙室が胴の内部に設けられている。
D 加圧燃焼方式を採用し、燃焼室熱負荷を低くして燃焼効率を上げたものがある。
この問題へ
4 一級ボイラー技士(令和4年10月) 水管ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
5 一級ボイラー技士(令和4年10月) ステーに関し、次のうち適切でないものはどれか。 この問題へ
6 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーに使用する計測器に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
7 一級ボイラー技士(令和4年10月) 給水系統装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
8 一級ボイラー技士(令和4年10月) 圧力制御用機器に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
9 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーにおける燃焼安全装置の火炎検出器に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
10 一級ボイラー技士(令和4年10月) シーケンス制御に使用される次の優先回路に関し、下の文中の 内に入れるA~Eの語句又は記号の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。

この問題へ
11 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いに関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 空気予熱器に不同膨張による漏れなどを生じさせないため、燃焼初期はできる限り低燃焼とし、低燃焼中は空気予熱器の出口ガス温度を監視して、空気予熱器内での異常燃焼を防ぐ。
B エコノマイザの前に蒸発管群がない場合は、燃焼ガスを通し始めた後に、ボイラー水の一部をエコノマイザ入口に供給して、エコノマイザ内の水を循環させる。
C ボイラー水の温度が高くなっていくと水位が上昇するので、高水位となったら、ボイラー水を排出して常用水位に戻す。
D 蒸気が十分発生し、蒸気の圧力が0.1MPaを超えてから、空気抜き弁を開く。
この問題へ
12 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーにおけるキャリオーバに関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
13 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーのばね安全弁の調整及び試験に関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 安全弁の吹出し圧力が設定圧力よりも低い場合は、一旦、ボイラーの圧力を設定圧力の80%程度まで下げ、調整ボルトを緩めて、再度、試験をする。
B ボイラー本体に安全弁が2個ある場合は、1個を最高使用圧力以下で先に作動するように調整し、他の1個を最高使用圧力の3%増以下で作動するように調整することができる。
C 最高使用圧力の異なるボイラーが連絡している場合で、各ボイラーの安全弁をそれぞれの最高使用圧力に調整したいときは、圧力の高いボイラー側に蒸気逆止め弁を設ける。
D 安全弁の手動試験は、最高使用圧力の75%以上の圧力で行う。
この問題へ
14 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラー水の吹出しに関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
15 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーに給水するディフューザポンプの取扱いに関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
16 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーの自動制御装置の点検などに関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
17 一級ボイラー技士(令和4年10月) 水質に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
18 一級ボイラー技士(令和4年10月) 蒸発量が125kg/hの炉筒煙管ボイラーに塩化物イオン濃度が15㎎/Lの給水を行い、5kg/hの連続吹出しを行う場合、ボイラー水の塩化物イオン濃度の値に最も近いものは、次のうちどれか。
なお、Lはリットルである。
この問題へ
19 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーの清缶剤に関し、次のうち誤っているものはどれか。
なお、Lはリットルである。
この問題へ
20 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーの腐食、劣化及び損傷に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
21 一級ボイラー技士(令和4年10月) 燃料の分析及び性質に関し、次のうち適切でないものはどれか。 この問題へ
22 一級ボイラー技士(令和4年10月) 液体燃料に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 重油の密度は、その温度条件を付して、t℃における密度を「密度(t℃)」と表す。
B 重油は、密度が大きいものほど燃焼性は悪いが、単位質量当たりの発熱量は大きい。
C 燃料中の炭素・水素の質量比(C/H比)は、燃焼性を示す指標の一つで、この値が大きい重油ほど、すすを生じやすい。
D 重油の実際の引火点は100℃前後で、発火温度は250~400℃程度である。
この問題へ
23 一級ボイラー技士(令和4年10月) 重油の添加剤に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ
24 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラー用気体燃料に関し、次のうち誤っているものはどれか。
ただし、文中のガスの発熱量は、標準状態(0℃、101.325kPa)における発熱量とする。
この問題へ
25 一級ボイラー技士(令和4年10月) ボイラーにおける重油の燃焼に関し、次のうち誤っているものはどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー