26 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
使用電圧100Vの低圧電路に、地絡が生じた場合0.1秒で自動的に電路を遮断する装置が施してある。この電路の屋外に D種接地工事が必要な自動販売機がある。その接地抵抗値a[Ω]と電路の絶縁抵抗値b[MΩ]の組合せとして、「電気設備に関する技術基準を定める省令」及び「電気設備の技術基準の解釈」に適合していないものは。
|
詳細
|
1. a:600 b:2.0
2. a:450 b:1.0
3. a:200 b:0.2
4. a:50 b:0.1
|
a:600 b:2.0
|
27 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
アナログ計器とディジタル計器の特徴に関する記述として、誤っているものは。
|
詳細
|
1. アナログ計器は永久磁石可動コイル形計器のように、電磁力等で指針を動かし、触れ角でスケールから値を読み取る。
2. ディジタル計器は測定入力端子に加えられた交流電圧などのアナログ波形を入力変換回路で直流電圧に変換し、次にA-D変換回路に送り、直流電圧この大きさに応じたディジタル量に変換し、測定値が表示される。
3. アナログ計器は変化の度合いを読み取りやすく、測定量を直感的に判断できる利点を持つが、読み取り誤差を生じやすい。
4. 電圧測定では、アナログ計器は入力抵抗が高いので被測定回路に影響を与えにくいが、ディジタル計器は入力抵抗が低いので被測定回路に影響を与えやすい。
|
電圧測定では、アナログ計器は入力抵抗が高いので被測定回路に影響を与えにくいが、ディジタル計器は入力抵抗が低いので被測定回路に影響を与えやすい。
|
28 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
「電気工事士法」において、一般用電気工作物に係る工事の作業で、a, bともに電気工事士でなければ従事できないものは。
|
詳細
|
1. a:配電盤を造営材に取り付ける。 b:電線管を曲げる。
2. a:地中電線用の管を設置する。 b:定格電圧100Vの電力量計を取り付ける。
3. a:電線を支持する柱を設置する。 b:電線管に電線を収める。
4. a:接地極を地面に埋設する。 b:定格電圧125Vの差込み接続器にコードを接続する。
|
a:配電盤を造営材に取り付ける。 b:電線管を曲げる。
|
29 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
「電気用品安全法」について述べた記述で、正しいものは。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
30 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
「電気設備に関する技術基準を定める省令」で定められている交流の電圧区分で、正しいものは。
|
詳細
|
1. 低圧は600V以下、高圧は600Vを超え10000V以下
2. 低圧は600V以下、高圧は600Vを超え7000V以下
3. 低圧は750V以下、高圧は750Vを超え10000V以下
4. 低圧は750V以下、高圧は750Vを超え7000V以下
|
低圧は600V以下、高圧は600Vを超え7000V以下
|
スポンサー
|
31 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
①で示す引込線取付点の地表上の高さの最低値[m]は。
ただし、引込線は道路を横断せず、技術上やむを得ない場合で、交通に支障がないものとする。
|
詳細
|
1. 2
2. 2.5
3. 3
4. 4
|
2.5
|
32 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
②で示す配線工事に使用できない電線の記号(種類)は。
|
詳細
|
1. VVF
2. VVR
3. IV
4. CV
|
IV
|
33 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
③で示す図記号の器具の種類は。
|
詳細
|
1. 熱線式自動スイッチ
2. 遅延スイッチ
3. 確認表示灯を内蔵する点滅器
4. 位置表示灯を内蔵する点滅器
|
位置表示灯を内蔵する点滅器
|
34 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
④で示す図記号の機器は。
|
詳細
|
1. 電流計付箱開閉器
2. 電動機の力率を改善する低圧進相用コンデンサ
3. 制御配線の信号により動作する開閉器(電磁開閉器)
4. 電動機の始動装置
|
制御配線の信号により動作する開閉器(電磁開閉器)
|
35 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑤で示す機器の定格電流の最大値[A]は。
|
詳細
|
1. 15
2. 20
3. 25
4. 30
|
20
|
スポンサー
|
36 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑥で示す図記号の器具の名称は。
|
詳細
|
1. リモコンリレー
2. リモコンセレクタスイッチ
3. 火災表示灯
4. 漏電警報器
|
リモコンリレー
|
37 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑦で示す部分の接地工事における接地抵抗の許容される最大値[Ω]は。
なお、引込線の電源側には地絡遮断装置は設置されていない。
|
詳細
|
1. 10
2. 100
3. 300
4. 500
|
100
|
38 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑧で示す図記号の器具の名称は。
|
詳細
|
1. 電磁開閉器用押しボタン
2. フロートスイッチ
3. 圧力スイッチ
4. フロートレススイッチ電極
|
フロートレススイッチ電極
|
39 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑨で示す部分の最少電線本数(心線数)は。
|
詳細
|
1. 2
2. 3
3. 4
4. 5
|
2
|
40 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑩で示す部分は引掛形のコンセントである。
その図記号の傍記表示は。
|
詳細
|
1. T
2. LK
3. EL
4. H
|
T
|
スポンサー
|
41 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑪で示す図記号の機器は。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
42 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑫で示すボックス内の接続をすべて圧着接続とする場合、使用するリングスリーブの種類と最少個数の組合せで、正しいものは。
ただし、使用する電線はすべてVVF1.6とし、地下1階へ至る配線の電線本数(心線数)は最少とする。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
43 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑬で示す地下1階のポンプ室内で使用されていないものは。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
44 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑭で示す部分の配線工事に必要なケーブルは。ただし、心線数は最少とする。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
45 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑮で示す部分の工事で、一般的に使用されることのないものは。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
スポンサー
|
46 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑯で示す部分の工事で、一般的に使用されることのないものは。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
47 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑰で示すボックス内の接続をすべて差込形コネクタとする場合、使用する差込形コネクタの種類と最少個数の組合せで、正しいものは。
ただし、使用する電線はすべてVVF1.6とし、地下1階へ至る配線の電線本数(心線数)は最少とする。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
48 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
⑱で示すボックス内の接続をリングスリープで圧着接続した場合のリングスリーブの種類、個数及び圧着接続後の刻印との組合せで、
ただし、使用する電線はすべてVVF1.6とする。また、写真に示すリングスリーブ中央のO、小、中は刻印を表す。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
49 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
この配線図の図記号から、この工事で使用されているコンセントは。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
50 |
第二種電気工事士「令和3年度 上期」 午後 |
|
図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的な配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
【注意】
1. 屋内配線の工事は、動力回路及び特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
2. 屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
3. 漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
4. 選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C 0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
5. 配電盤、分電盤及び制御盤の外箱は金属製である。
6. ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。7.3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。
この配線図の図記号から、この工事で使用されていないスイッチは。ただし、写真下の図は、接点の構成を示す。
|
詳細
|
1.
2.
3.
4.
|
|
スポンサー
|