一級ボイラー技士(令和6年4月)

問題.12 / 40 
覚えた数 : -

ボイラーの送気始めの蒸気弁などの開き方に関し、次のうち適切でないものはどれか。

(1). 主蒸気管、蒸気だめなどにあるドレン弁を全開し、ドレンを完全に排出する。
(2). 主蒸気弁にバイパス弁が設けられているときは、バイパス弁を開いて蒸気を少しずつ時間をかけて送り、暖管する。
(3). 〇他のボイラーの蒸気が共通の蒸気だめに連絡しているときは、蒸気だめ側の蒸気止め弁を閉じて、蒸気を主蒸気管に逆送し、暖管する。
(4). 暖管をよく行った後、主蒸気弁を初めはわずかに開き、次に時間をかけて段階的に開いていく。
(5). 主蒸気弁は、特別な場合を除き、全開状態となったら、熱膨張による弁棒の固着を防ぐため、必ず少し戻しておく。
ここに解答が表示されます...
 経過時間:未設定
マイ情報 詳細設定 解答履歴

スポンサー

採点・解答

次の問題へ進む

問題情報

読み方
発音
カテゴリー
令和6年度 4月実施分 公表問題

マイ情報

フラグ
タグ

この問題の解答履歴

この問題の解答履歴はありません。

この履歴は、ログインしている必要があります。

解答率詳細

出題数
0
正解数
0
不正解数
0
無回答数
0
正解率
0%

設定

自動遷移
次からの問題番号
選択肢変更
次回からの出題パターン
文字の大きさ
画像サイズ
問題表示
タイマー表示
ログイン中のみ利用可能

マイページで管理可能です。

タグ名変更はマイページで可能です。


スポンサー

解説

この問題の解説はありません。

関連問題

関連する問題はありません。


次の問題へ進む

解答履歴

No. 問題 解答結果 備考

みんなのスレッド一覧



まだ、この問題のスレッドはありません。
>> すべてのスレッド一覧へ


スポンサー